チリのソーヴィニヨン・ブランの選び方|好適産地とおすすめ銘柄を徹底解説

ワイン

Hola(オラ)〜 J.S.A.ワインエキスパートの管理人です。

チリのソーヴィニヨン・ブランを選ぶとき、「なんとなく、名前を聞いたことがあるから」とか「お手頃だったから」という理由で選んでいませんか?

もちろんそれもアリ。でも実はもっと確実に“美味しい一本”を引き当てる方法があるんです!

それが、「ソーヴィニヨン・ブランの好適産地」を基準に選ぶ方法

この知識があれば、ワインショップでもネットでも、自信を持って“当たり”を探せるようになります!

美味しいチリ産SBを選ぶコツは「好適産地」に注目!

美味しいチリのソーヴィニヨン・ブランを選ぶオススメの方法は、「ソーヴィニヨン・ブランの好適産地」を基準に選ぶことです。

チリは、ニューワールドの中でもとくに「どの品種をどこで育てるべきか?」という研究が盛んな国。ソーヴィニヨン・ブランでも、その成果がはっきりワインの質に現れています。

そんな研究に基づいて導かれた「ソーヴィニヨン・ブランの好適産地」は、次の4つの地域です。

  • Aconcagua Costa(アコンカグア コスタ)
  • Casablanca(カサブランカ)
  • San Antonio(サン アントニオ)
  • Leyda(レイダ)

好適産地の研究には10年以上かかります。

チリでは大手ワイナリーが率先してデータを公開しており、小規模生産者の品質向上にもつながっています!

結果として、チリ全体のワインの品質向上につながっています。

好適産地の気候の特徴とは?

ソーヴィニヨン・ブランの各好適産地に共通しているのは、「太平洋に近く、冷涼な気候」という点。

フンボルト寒流がもたらす涼しい風が、ブドウの成熟をゆっくり進めることで、以下のような味わいが引き出されます。

  • 爽やかなハーブの香り ← 際だって強い(トロピカル感控えめ)
  • シャープな酸味
  • ミネラル感
  • 繊細なアロマ

そのため、チリ版サンセールとも呼ばれています。

ソーヴィニヨン・ブランの各好適産地は、すべて灌漑必須の地域となっています。

1,000円前後のチリ産SBは、中央部(セントラル・ヴァレーなど)の暖かい地域で造られており、よりトロピカルでふくよかなタイプが主流です。

好適産地ワインを見つける方法

好適産地ワインを見つける方法は、「ボトルラベルを見る」「ネットやプライスカードを見る」です。

では、具体的に…

ボトルラベルを見る

ボトルラベルの場合、以下の好適産地が、英字で記載されています。(上記写真であれば Casablanca)

  • Aconcagua Costa
  • Casablanca
  • San Antonio
  • Leyda

ネットやプライスカードを見る

ネットや、プライスカードで見たとき、カタカナで次のような表記があれば、好適産地ワインです。

  • アコンカグア コスタ
  • カサブランカ
  • サン アントニオ
  • レイダ

代表的な生産者とおすすめ銘柄

ここからは、日本でも買える「ソーヴィニヨン・ブラン好適産地の実力派ワイン」の代表的な生産者とオススメ銘柄の一部をご紹介!

Undurraga

Undurraga(ウンドゥラガ)は、チリ各地の特定のテロワールを活かしたT.H.(テロワール・ハンター)シリーズが要注目! SBは、レイダヴァレー産になります。

  • T.H. ソーヴィニヨン・ブラン レイダ ¥2,980〜3,380(税込)

Undurraga(ウンドゥラガ)は、チリ国内でも最も古い超大手ワイナリーの一つ。

チリ各地の特定のテロワールを活かした「T.H.(テロワール・ハンター)」シリーズが人気です。

Errazuriz

Errazuriz(エラスリス)のSBは、アコンカグア コスタ産で以下の銘柄がつくられています。

  • Errazuriz Aconcagua Costa Sauvignon Blanc(エラスリス アコンカグア・コスタ ソーヴィニヨン・ブラン) ¥2,500〜3,800(税込)
  • Errazuriz Max Reserva Sauvignon Blanc(エラスリス マックス・レゼルヴァ ソーヴィニヨン・ブラン) ¥2,500〜3,200(税込)
  • Errazuriz Aconcagua Cuvee Sauvignon Blanc(エラスリス アコンカグア・キュヴェ ソーヴィニヨン・ブラン) ¥1,600〜1,980(税込)

Errazuriz(エラスリス)は、ウルトラプレミアム「Don Maximiano」が仏・伊・米の世界の名門に勝った実績あり! 歴史ある超名門にして超大手のワイナリーです!

その技術はすべての銘柄に反映されています。

Montes

日本でおなじみViña Montes(ヴィーニャ・モンテス)のSBは、エントリーレンジ。アコンカグア コスタ産とレイダヴァレー産があります。

  • Montes Limited Selection Sauvignon Blanc(モンテス・リミテッド・セレクション ソーヴィニヨン・ブラン) ¥1,700〜2,200(税込)
  • Montes Classic Series Sauvignon Blanc(モンテス クラシック・シリーズ ソーヴィニヨン・ブラン) ¥1,200〜1,500(税込)

Viña Montesには、ほかにもサパヤールやクリコ・ヴァレーといった地域でつくっているトップキュベのソーヴィニヨン・ブランも販売されています。

Cono Sur

自転車マークでおなじみのCono Sur(コノスル)。グリーン・ソサエティー シリーズ以上が、カサブランカ ヴァレー産です。

  • Cono Sur Green Society Sauvignon Blanc(コノスル グリーン・ソサエティー ソーヴィニヨン・ブラン) ¥1,300〜1,700(税込)
  • Cono Sur 20Barrels Sauvignon Blanc(コノスル 20バレル ソーヴィニヨン・ブラン) ¥2,800〜3,300(税込)

Emiliana

Emiliana(エミリアーナ)は、世界最大級のオーガニックワイナリー。カサブランカ ヴァレー産のSBです。

  • Emiliana Novas Organic Sauvignon Blanc Valle de Casablanca(エミリアーナ ノヴァス オーガニック ソーヴィニヨン・ブラン ヴァレ・カサブランカ) ¥1,500〜2,300(税込)

Valdivieso

Vina Valdivieso(ビーニャ・バルディビエソ)は、スパークリングが有名だけど、スティルワインも実力派!カサブランカ ヴァレー産です。

  • Single Vineyard Casablanca Valley Sauvignon Blanc(シングルヴィンヤード カサブランカ・ヴァレー ソーヴィニヨン・ブラン) ¥2,500〜3,000(税込)

Veramonte

Veramonte(ヴェラモンテ)は、1990年代後半に設立したカサブランカ開拓のパイオニア的存在!

  • Veramonte Coleccion Colores Sauvignon Blanc(ベラモンテ コロレス ソーヴィニヨン・ブラン) ¥1,500〜1,600(税込)
  • Veramonte Organic Sauvignon Blanc(ベラモンテ オーガニック ソーヴィニヨン・ブラン) ¥1,500〜1,800(税込)

Casa Marín

Casa Marín(カーサ・マリン)は、海からわずか4km!エレガントな冷涼系ワインの名手! サンアントニオ ヴァレー産のSBです。

  • Casa Marín Cartagena Sauvignon Blanc(カーサ・マリン カルタヘナ ソーヴィニヨン・ブラン) ¥2,000~3,000(税込)
  • Casa Marín Cipreses Vineyard Sauvignon Blanc(カーサ・マリン シプレセス・ヴィンヤード ソーヴィニヨン・ブラン) ¥4,800〜8,200(税込)

Leyda Wines

Leyda Wines(レイダ ワインズ)は、太平洋から約4kmの距離に位置するワイナリー。ワイナリー名にもなっているレイダヴァレー産のSBです。

  • レイダ・レゼルヴァ・ソーヴィニヨン・ブラン(Leyda Reserva Sauvignon Blanc) ¥1,900〜2,500(税込)

女性醸造家のヴィヴィアナ・ナバレテさんは、実力派で、日本のワインコンクール サクラアワード「“Grand Prix” Woman Wine Maker of the Year 2023」でグランプリ受賞!

まとめ

ということで、好適産地」に注目するだけで、チリのソーヴィニヨン・ブラン選びは、グッと簡単に、そして楽しくなります。

美味しさのヒントは“どこで育ったか”にあり!

  • Aconcagua Costa(アコンカグア コスタ)
  • Casablanca(カサブランカ)
  • San Antonio(サン アントニオ)
  • Leyda(レイダ)

この4つの名前、ぜひ覚えておいてくださいね!

では、Ciao(チャオ)〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました